このサイトはデビュー15周年を迎えたUNIZON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン/通称ユニゾン)のファンが勝手に作ったサイトです。
彼らの魅力をたくさん書いていくのでぜひご覧くださいませ。
いきなりですが、まずは私がユニゾンを好きになったきっかけをお話します。
ユニゾンの曲を最初に好きなになったのは小学校5年生のときで「オリオンをなぞる」という曲です。
アニメ「TIGER&BUNNY」の主題歌でしたが、このアニメを見ていたわけではなくCMで初めてききました。
ユニゾンの姿を見たわけではないのですがボーカルの透明感ある歌声と1度聞いたら忘れられないようなキャッチ―なメロディーに一目惚れしました。
当時は携帯も何も持っていなく、この曲が誰のなんていう曲なのか知らないまま時は流れました。
そして2016年 再び私とユニゾンは出会います。その曲がご存知の方も多いと思います「シュガーソングとビターステップ」です。
友達と勉強をしながら音楽のランキング番組をかけている時に流れてきて知り、アップテンポなリズムと独特な歌詞そしてベースの暴れっぷりがツボりユニゾンにハマりました。
ユニゾンの曲をすぐに調べ1曲ずつ順番に聴いていっている時に「オリオンをなぞる」を再び聴き、小学生の時大好きだった曲だ!と運命を感じました。
ずっと頭に残っていた最高にかっこいい曲を作った人たちにまた出会えてリアルに鳥肌が立ちました。
ヒット曲がきっかけというミーハーなはじまりですが今でも毎日ユニゾンを聴いていて、聴かないとテンションは上がらないし、元気がなくても聴けば元気が出るし、私にとってなくてはならない存在なのです。
透明感に溢れながらも個性的なとげを持つ斎藤宏介のボーカルと、エッジが利いたコンビネーション抜群のバンドアンサンブルが共鳴、共存するROCK/POPの新世界。
キャッチ―なメロディラインとアンバランスな3人の個性が織りなす繊細なライブパフォーマンスで、右肩上がりにセールスと動員を伸ばし続ける3ピースロックバンド。(公式サイトより引用)
高校の友人同士で東京都中野区のスタジオで結成され、インディーズ時代は下北沢を拠点に活動をしていました。
一度聴いたら耳に残る曲とそんな難解な曲をハイレベルなパフォーマンスで奏でる演奏力の高さが一番の魅力です。
もともと高校生時代にユニゾンの3人+ボーカルの4人で「ユニゾン」というバンドを組んでいてその時現在ギターボーカルの斎藤さんはギターのみを担当していました。
しかし高校3年生の冬にバンドは解散してしまい、大学進学後に3人で新たに「UNIZON SQUARE GARDEN」が結成されました。
アニメのタイアップ曲を多くこなしていてバンド好きからもアニメファンからも支持を集めています。またユニゾンが手掛けるアニソンは原作のイメージを崩すことなく忠実に再現しているので「タイアップはユニゾンに任せれば外れない」という信頼を得ています。
1985年6月24日生まれでギターとボーカルを担当しています。
アメリカ スカースデイル州出身の帰国子女で、透明感のあるハイトーンボイスが特徴のイケメンです。
ルックスがもうイケメンですが、ギターの腕も歌唱力もピカイチで、学生時代はバスケ部のキャプテンをしていて、出身大学は早稲田大学などどこをどう切り取ってもイケメンです。
かなり華奢な体格で身長は171cmに対し体重は50kg前後ですが「腹筋だけは毎日欠かさず続けている」そうです。
1985年4月26日生まれでベースとコーラスを担当しています。
ユニゾンのほぼすべての作詞作曲を担当しています。(斎藤さんが担当した「スカースデイル」「三日月の夜の真ん中」以外の楽曲すべて)
ユニゾンと言えば独特な歌詞が特徴ですがどの言葉も丁寧に選び抜かれていて本人曰く「メロディーの1番乗りやすい単語だったり、メロディーがついたら面白くなりそうな単語だったりを選んで歌詞を書いている感じ」との事です。
1985年6月13日生まれでドラムとコーラスを担当しています。
メンバーの中で一番おしゃれでバンドのグッズの開発も手掛けています。見た目も髪色や髪型、ひげの有無など一番よく変わっています。
趣味も多く「体を動かすこと」「大自然の中で自分のちっぽけさを実感する事」「マフラーの編み物」「スプラトゥーン」などオールマイティーに色々こなしています。
特に「スプラトゥーン」は全国ランキング800万人中、2千位以内にランクインするほどの腕前で、公式大会の「スプラトゥーン甲子園2019」にも出場しました。
「シュガーソングとビターステップ」や「オリオンをなぞる」は大ヒット曲でユニゾンは知らなくてもこの曲は知ってる!という方もいらっしゃると思います。
実際私もこれらの曲をきっかけに好きになりましたが、その他にも魅力的な楽曲がたくさんあります。なのでユニゾンのことをもっと知ってもらうためにこの2つ以外で「初心者でも聞きやすい個人的におすすめの曲」をランキング形式で紹介します!
2013年11月6日 リリース
アニメ「夜桜四重奏~ハナノウタ」のオープニングテーマです。
歌いだしたくなるほどかなりポップな曲で「桜の散った後」というテーマでも寂しさを感じさせないむしろ盛大な前向きな曲です。
気になった方はこちらをクリック
2010年11月24日 リリース
ボーカル斎藤さんが作詞作曲を担当した初のシングルで「スカースデイル」というのは斎藤さんの生まれ故郷の地名です。
一言でいうと「優しい」という感じで聴いててとても心地がいいです。アップテンポな曲が好みでない人もこの曲から入ればユニゾンの良さがわかると思います。
気になった方はこちらをクリック
2012年9月19日 リリース
アニメ映画「劇場版TIGER&BUNNY-The Beginning-」の主題歌です。
こちらの曲もロック好きでなくても聴きやすいような爽やかな曲です。「オリオンをなぞる」で語り尽くせなかった内容になっているそうなのでぜひ合わせて聴いてみてください。
気になった方はこちらをクリック
2013年2月6日発売のフルアルバム「CIDER ROAD」に収録されたナンバー
シングルカットはされていませんがファンの人気が非常に高くライブでの定番曲となっています。
ユニゾンの曲はアップテンポな曲が多いのですがこの今日は中でも1,2位を争うほどです。リズムの抑揚も幅広くこの今日を生み出した田淵さんの感性や三人の技術の高さは圧巻です。
気になった方はこちらをクリック
2016年7月発売のフルアルバム「Dr,lzzy」に収録されたナンバー
シンガーソングライターのイズミカワソラさんがキーボードとコーラスで参加していています。
悩みごととかを丸ごと吹き飛ばしてくれるようなメロディーで私が一番元気をもらっている曲です。この曲は応援歌なのですが奇抜な歌詞で直接頑張れとは言わず、聞き手が自然と前向きになれるような楽曲です。
気になった方はこちらをクリック
いかがだったでしょうか。まだまだ書ききれませんが、世界で一番ロックでクールなバンド「UNIZON SQUARE GARDEN」の魅力を少しでも伝えることが出来たらうれしいです。
きっと一度好きになれば私のようにどっぷりその沼にはまる事になります!